10月28日ハロウィンパーティーを楽しみました。
当日までは手形や足形を取って「ペッタンどうするの?」と興味津々の子ども達。黒猫やオバケに変身した自分の手形を「○○君のオバケ!!」と楽しそうに指さし、ハロウィンの絵本を見ながらいつするのかとウキウキわくわくで当日を迎えました。
いよいよ当日。カボチャオバケや黒猫ちゃん、ディズニーのキャラクターなどいろんなものに大変身。自分の姿を鏡で見て喜ぶ子もいれば、いつもと違うお友達にびっくりしてしまう子もいましたが、行事が始まるとペープサートの【おばけなんてないさ】をじっくり見て準備されていたアスレチックで思いっきり体を動かして、フォトスブースで写真撮影をするなど楽しいひと時を過ごしました。また、装飾はカラービニール袋を使った大きなカボチャが廊下や居室のいたるところにあり、天井からつるされているのを発見するとパンチを決めたり、優しく押してゆらめくのを楽しんだりしながら、最後に記念の手作りメダルとお菓子ももらって大満足。

「トリックオアトリート」とはなかなかうまく言えませんが、お兄ちゃんお姉ちゃんたちは一生懸命「トリットット‥‥」と言おうとして最後には「お菓子ちょうだい」と可愛くおねだりしていました。その日の夕食は、カボチャをかたどった特性カレーライス。そして31日のおやつはハロウィンマフィン。行事が終わってからもすぐに楽しかったハロウィン行事の写真が廊下に飾られ「ハロウィンしたねえ」「○○ちゃんねこちゃんみたい」と振り返って沢山お話をするなど、装飾や行事、美味しい食事や写真など色々な場面でハロウィンを満喫する一週間になりました。
